花とフラスタ-店長日記-
札幌で、花と陶芸のお店をしています。そんな店長のブログです。 お店のお花や自作の陶芸などの御紹介。お店の日常などを、つらつらと。
プロフィール
Author:さんらんぼ
最近の記事
伊勢海老とカニ (11/30)
伊勢海老 (11/29)
ミニミニ簡単フラワー教室 (11/28)
ミニミニ簡単フラワー教室 (11/27)
一重バラ コクテール (03/28)
カテゴリー
- (15)
家庭菜園 (4)
陶芸 (17)
水墨画 (4)
月別アーカイブ
2012年11月 (4)
2012年03月 (7)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年04月 (2)
2011年02月 (1)
2010年11月 (2)
2010年08月 (1)
2010年04月 (1)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (3)
2009年03月 (1)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (2)
2008年10月 (1)
2008年03月 (2)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年10月 (1)
2007年08月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (2)
2006年09月 (1)
2006年06月 (1)
2006年04月 (4)
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
誹謗中傷対策 ジャッジメント:伊勢海老とカニ (12/10)
大槻雅俊:穴窯かびん (02/23)
さくらんぼ:にんにく作り (10/13)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
クリスマスローズ
クリスマスローズ
数年前、赤や白のクリスマスローズの鉢を庭におろした。
雪が解けると、沢山の蕾が固まって暖かくなるのを待っています。
以前、枯れた葉が気になり、きれいに切りとった事が有りました。
すると、蕾が黒ずみ、全部枯れてしまい、とても悲しい思いをしました。
きっと冬の間、雪の下でジッとしていたので、この時期は弱いのかもしれません。
春先は枯れた葉が気になっても、絶対触ったり切ってはいけない花のようです。
先日、ふと見ると青々とした一枚の葉がスゴーク大きく、40~50cm程にもなっていました。
驚いて早速、パチリ。株も見事に大きくなっていました。
前に灯油ポンプを置いて、比較してみることにしました。
右の画像は、いつの間にか、お隣との境界に芽を出し、成長したクリスマスローズです。
砂利の下の固い土の中から頑張っていて、掘り起こすことが出来ませんので、「大きくなっても、このままそっとしておきましょう」と、話し合いしました。
か弱いようで、とても強い花なのですね。
きっと来年はきれいな花を咲かせるでしょう。
スポンサーサイト
【2011/11/30 15:02】
|
-
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
コーヒー茶碗
|
BLOG TOP
|
タイトルなし
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://furasuta.blog63.fc2.com/tb.php/79-44385636
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 花とフラスタ-店長日記- All Rights Reserved.