花とフラスタ-店長日記-
札幌で、花と陶芸のお店をしています。そんな店長のブログです。 お店のお花や自作の陶芸などの御紹介。お店の日常などを、つらつらと。
プロフィール
Author:さんらんぼ
最近の記事
伊勢海老とカニ (11/30)
伊勢海老 (11/29)
ミニミニ簡単フラワー教室 (11/28)
ミニミニ簡単フラワー教室 (11/27)
一重バラ コクテール (03/28)
カテゴリー
- (15)
家庭菜園 (4)
陶芸 (17)
水墨画 (4)
月別アーカイブ
2012年11月 (4)
2012年03月 (7)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年04月 (2)
2011年02月 (1)
2010年11月 (2)
2010年08月 (1)
2010年04月 (1)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (3)
2009年03月 (1)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (2)
2008年10月 (1)
2008年03月 (2)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年10月 (1)
2007年08月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (2)
2006年09月 (1)
2006年06月 (1)
2006年04月 (4)
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
誹謗中傷対策 ジャッジメント:伊勢海老とカニ (12/10)
大槻雅俊:穴窯かびん (02/23)
さくらんぼ:にんにく作り (10/13)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
アイフェイオン・ウィズブルー
北海道の長い厳しい寒さの中、頑張って越冬します。
雪解けと同時に3cm位の細い青々とした葉が芽を出し、まもなく小さな蕾をつけ、名前の如く、可愛いブルーの小さな小さな花が咲き乱れます。
春一番の花 私の名前は「アイフェイオン・ウィズブルー」
夏には黒い豆粒ほどの種をつけますが、基本的には宿根草です。
種は、いつのまにかどこかに飛んでいき、今年はお隣の砂利の通路であちこちに花を咲かせました。
なかなか覚えられない難しい名前ですが、忘れないでほしいの。
数年前、知人からいただいたものです。
スポンサーサイト
【2011/04/23 18:21】
|
-
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
苗づくり
苗作り キュウリ 唐辛子
昨年、始めて商売用の苗作りに挑戦しました。
今年も又張り切って、3月中旬頃 野菜の種まきを始めました。
実際に自分の畑で育ててみて、トマト・ナス・キュウリなど本当によく育ち、すっかり自信がつきました。
しかし、店頭に出すにはまだ一ヶ月以上もあるというのに、いんげん、スナックエンドウ、キュウリの成長がとても早く、仕方なく、ビニールをかけ、外に出して日光浴させ、時々、外の風にあて、丈夫に育てることにしました。
それにしても朝、晩、日中も目が離せません。
疲れました。
【2011/04/23 15:15】
|
家庭菜園
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 花とフラスタ-店長日記- All Rights Reserved.