花とフラスタ-店長日記-
札幌で、花と陶芸のお店をしています。そんな店長のブログです。 お店のお花や自作の陶芸などの御紹介。お店の日常などを、つらつらと。
プロフィール
Author:さんらんぼ
最近の記事
伊勢海老とカニ (11/30)
伊勢海老 (11/29)
ミニミニ簡単フラワー教室 (11/28)
ミニミニ簡単フラワー教室 (11/27)
一重バラ コクテール (03/28)
カテゴリー
- (15)
家庭菜園 (4)
陶芸 (17)
水墨画 (4)
月別アーカイブ
2012年11月 (4)
2012年03月 (7)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年04月 (2)
2011年02月 (1)
2010年11月 (2)
2010年08月 (1)
2010年04月 (1)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (3)
2009年03月 (1)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (2)
2008年10月 (1)
2008年03月 (2)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年10月 (1)
2007年08月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (2)
2006年09月 (1)
2006年06月 (1)
2006年04月 (4)
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
誹謗中傷対策 ジャッジメント:伊勢海老とカニ (12/10)
大槻雅俊:穴窯かびん (02/23)
さくらんぼ:にんにく作り (10/13)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
万華鏡模様?
二個目の万華鏡模様です
すっかり楽しくなってしまいました。
大きなサイズの写真はペイントソフトで縮小した方が、切り取り部分が大きくなるため模様がきれいに出ます。
又、一枚の写真をペイントソフトで90度づつ回転すると4通りの原画ができ、さらに取り込んだ一枚の画像を、下と右に連結することにより二つ模様ができます。
一枚の写真から、楽しい模様が八枚できるということになります。
どんな写真でも良い模様が出るわけではありません。
2?3色の濃い色が個性の強いものが出来上がるようです。
この模様はクズマニアの花に赤いインコが止まっている写真を使いました。
するとどうでしょう?
よーく見ると確かにインコがいます。インコが変形しているのもあります。
写真や絵だけでなく、どんなものでも原画として編集して、楽しんでみてはいかがですか?
スポンサーサイト
【2010/02/23 18:58】
|
-
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
万華鏡模様
JTrimソフトを使って、万華鏡模様を作ってみました。
以前携帯で写してあった「がくアジサイ」最後の写真を原画にし、使用することにしました。
100×100の模様を写真の一部から切り取って利用します。
これひとつで、200×200の模様が出来るはずです。
初めての試み
さあ、スタートです。どんな模様が出来るでしょう。ドキドキ・・
ソフトを立ち上げ、新規作成で100×100の白キャンバスに写真を取り込みます。
背景色はグレーにし、枠の太さ「50」の立体枠をつけます。(凹ませるチェック印)
左側の濃淡のグレーを黒で塗りつぶします。
写真を明るい画素優先で合成します。
コピーし、フリップ回転、下へ連結、右横に余白を取り、回転、コピー、合成
次からは暗い画素優先で、フリップ、ミラー、90度回転、コピーを繰り返します。
一個目が出来上がりました。
二個目からは原画をペイントソフトで90度づつ回転し、保存してからJTrimソフトで繰り返し編集しました。
原画から想像も付かない素敵な模様が、沢山出来上がりました。
いかがでしょうか? 何か面白いことが出来そうです。
【2010/02/23 18:03】
|
-
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 花とフラスタ-店長日記- All Rights Reserved.